伊江島で発見!「寿司割烹 楓」

グルメ

「腸内快調」腸内で働く4種の生菌

はいさーい!

3度の飯よりまーさむん(うまいもの)が好き!マエタクです!

この度は、仕事の関係で沖縄本島より海を渡って伊江島にやってきました!

仕事終わりに泊まっている伊江港近くの民宿を散策していると目の前に和風テイストな

雰囲気抜群のお店を発見!!

伊江島出張の間に絶対に立ち寄ろうと思いながらそのまま散策していると

取引きさせて頂いている会社の方から電話が入る。夕食を食べに行かないか?とのこと。

もちろん二つ返事で承諾し、連れてこられたお店が・・・

なんと「寿司割烹 楓」!!

店内に入るとカウンターに案内され、目の前のネタケースには

美味しそうなネタが並んでおりました。

連れてきて頂いた方と大将が顔見知りらしく

大将が食事は「任せろ」とまさに寿司屋の大将らしい

ことをおっしゃられてお言葉に甘えることにしました。

大将のおまかせでまず出てきた一品目がブリの煮つけでした!

甘辛い煮汁がよく身に染みており、しっとりとした身が口の中でほどけました!

さらにプルプルで柔らかいコラーゲンたっぷりのブリの頭も入っていて

骨の髄まで美味しく頂きました!

お酒を飲みながら談笑している間に二品目が出てきました

二品目は待ちに待った握りです!

左上から:マグロ赤身、イカ、カツオのタタキ、タコ

左下から:アナゴ、タマゴ

刺身:タコ、ブリ

どのネタも大将の素材へのこだわりが感じられあっという間に

ペロリと平らげました!

 せっかく伊江島に来たので伊江島ならではの魚を食べてみたい

と思い、「伊江島でよく獲れる魚の握りとかないですか?」

と素人丸出しの問いを投げかけたところ衝撃の事実を知ることに

なりました。

伊江島でよく獲れる魚というのがイラブチャーやガラサーミーバイ

という魚らしいのですが、

イラブチャー⇓

ガラサーミーバイ⇓

これらの魚は独特な匂いが大変強いらしく、他の魚と一緒に保存して

しまうと他の魚に匂いが移ってしまい、他の魚がとてもお客さんに提供できるものでは

なくなるとのことでした。

その為、これらの魚よりも他の魚を美味しく食べて頂きたいという大将の思いから

伊江島でよく獲れるが、基本的には取り扱わないそうです。

大将おまかせのおいしい食事を頂きながら、魚の勉強をすることができて大変満足でした。


【検査項目400/ダイエット関連74の遺伝子を解析】チャットジーン遺伝子検査キット

コメント

タイトルとURLをコピーしました